荒涼

Wild & Cool

work

言葉は伝染する

ある人の語彙、ある人が使っていた言葉が、その語彙を備えていなかった別の人に、うつることはよくある。ウイルスのように。 言葉の伝染がウイルスの伝染と違うのは、伝染して他者に使われるようになった言葉は、他者から伝染されたものであるとは気づかれず…

本を作るとはどういうことか

本は、紙を束ねて一辺を綴じたものである。 そこでの紙一枚一枚はページと呼ばれ、それぞれのページの両面には何か(例えば文字など)が描かれており、導かれる行為は「めくる」というものである。 デジタル時代においては、ウェブサイトにもページと呼ばれ…

なぜきっちりとしたスケジュールを立てないのか、あるいはなぜ刊行は遅れるのか

(少なくとも自分の場合、)書籍編集の仕事において、スケジュールはきっちり立てない。プロジェクトを始める際は、いついつまでに構成案を固めて、いついつまでに脱稿して、いついつまでに編集してレイアウトして、このへんまでに初校を揃え、何月中旬ぐら…

ミイラ取りはミイラになる

特に洋書において、ある編集者が書いた企画書がイマイチで、どうも狭いな、とか、この本の商品性や可能性の中心を捉えきれていないのではないか、とか、思わされるとき、元の原書のDeepL訳などを読んで確認するわけだが、読んでしまうと、読む前に感じていた…

書くことの困難

いわゆる読み物において、こういうことを書いてもらったはずだが、書き終わったものを読んでみると、こういうふうになってなかった、というのは往々にして起きる。なぜか。構成を詰めたのに。トピックの流れも作ったのに。なぜだろうか。 書くというのはやは…